- お知らせ
2013.11.19
「経営革新等支援機関」について
厳しい経営環境の中、日々邁進しておられる中小企業の皆様の支援を目的とした制度として、平成24年8月に施行された「中小企業経営力強化支援法」に基づく「経営革新等支援機関」というものがあります。 経営革新等支援機関は、中小企…
2013.11.19
厳しい経営環境の中、日々邁進しておられる中小企業の皆様の支援を目的とした制度として、平成24年8月に施行された「中小企業経営力強化支援法」に基づく「経営革新等支援機関」というものがあります。 経営革新等支援機関は、中小企…
2013.11.05
近年、日本社会の高齢化が留まることなく進んでいる中、社会福祉法人の果たす役割は確実に増してきています。 社会福祉法人の社会的重要性が増大する中、社会福祉法人に適用される会計基準が平成23年7月に改正されました。新基準の適…
2012.12.05
「中小企業経営力強化支援法について」平成24年8月30日より「中小企業の海外における商品の需要の開拓の促進等のための中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律等の一部を改正する法律(中小企業経営力強化支援法)」が施行され…
2012.09.01
公益社団法人日本監査役協会及び日本公認会計士協会は、最近の一連の不祥事を受け「企業統治の一層の充実へ向けた対応について」と題する共同声明を行いました。(2012年3月29日) http://www.hp.jicpa.or…
2012.08.20
日本公認会計士協会より、最近の新聞等で報道されている投資顧問会社と投資一任契約を結んだ年金基金に関する年金資産の消失事案を契機として、監査及び会計の専門家として、監査業務等を通じて再発防止に寄与できるような方策について検…
2012.08.01
金融庁「金融資本市場及び金融産業の活性化等のためのアクションプラン」に掲げられた、我が国新興市場等の信頼性回復・活性化策の内容の具体化に向けた取組みとして、平成23年2月に金融庁、証券取引所、日本証券業協会、日本公認会計…
2012.07.02
平成24年3月22日付で、監査・保証実務委員会研究報告第25号「不適切な会計処理が発覚した場合の監査人の留意事項について」を公表している。これは近年の上場会社において不適切な会計処理が発覚した場合の事例を基に、その多くの…
2011.05.06
平成23年4月1日以降開始する事業年度の期首以降の「会計上の変更」や「過去の誤謬の訂正」に対して、「会計上の変更及び誤謬の訂正に関する会計基準」が適用されることとなっています。以下に対応が求められる内容を整理しました。 …
2011.04.01
金融庁は31日に東日本大震災で被災した企業等を対象として特例措置を発表しております。 その概要は、 (1)震災により本来の提出期限までに有価証券報告書・四半期報告書の提出が無かった場合でも本年6月まで提出期限の延長を認め…
2010.12.17
平成22年12月16日に税制改正大綱が発表されました。 基本的な方針としては、国内企業の競争力を強化するという観点から、 法人実効税率を引き下げつつも、課税ベースの拡大を図り、財源確保を図っています。 盛り込まれた法人課…